お知らせ

2022年2月22日

【急告】 3月1日(火)~3月11日(金)大御堂 御本尊 国宝 運慶作 阿彌陀如来坐像の光背台座設置作業(一期事業)のため閉館いたします。この期間は、国宝 運慶作 五仏の拝観ができませんのでご了承ください。3月12日(土)より通常通り開館し、新しいお姿の御本尊様が拝観できます。

2021年6月30日

山門不幸のため、7月1日(木)~7月7日(水)の期間は、国宝 運慶作 五仏の拝観ができませんのでご了承ください。7月8日(木)から通常通り開館いたします。

2020年12月24日

【急告】 新型コロナウイルスの感染拡大のため、国・県から強い自粛要請が出ましたので、一般の方々に「除夜の鐘」を打っていただくことは中止とさせていただきます。当山の大御堂(国宝5仏)と宝物館は、通常通り元旦より開館いたします。

2020年5月1日

新型コロナウイルスの感染が終息しないことを受け、当山の大御堂(国宝5仏)と宝物館の通常拝観、また本堂の特別拝観を2020年5月31日(日)まで延長して閉館します。御朱印もお休みします。

2020年4月17日

新型コロナウイルスの感染がさらに深刻な事態なので、当山の大御堂(国宝5仏)と宝物館の通常拝観、また本堂の特別拝観を2020年5月6日(水)まで延長して閉館します。御朱印もお休みします。

2020年4月8日

新型コロナウイルスの感染拡大に備え、4月7日に発令された緊急事態宣言を受けて、この国難事態の早期改善に協力する趣旨で、当山の大御堂(国宝5仏)と宝物館の通常拝観、また本堂の特別拝観を2020年4月9日(木)から2020年4月22日(水)まで閉館します。御朱印もお休みします。

2020年3月23日

静岡アフターデスティネーションキャンペーンが、2020年4月1日~6月30日の3か月間開催されることに伴い、当山では特別企画として、一般公開していない本堂の御本尊阿弥陀如来坐像(慶派仏師作)の特別拝観(参加者限定の書置き御朱印〈本堂御本尊阿弥陀如来〉と茶菓付き)を日時限定で実施します。(7日前までに要予約)


また、2020年4月~6月の3か月間、月限定特別御朱印(書置き)を大御堂参拝者でご希望の方にはご用意いたします(御朱印代400円)。2020年4月の月限定特別御朱印は、尼将軍政子尼 供養地蔵菩薩です。

2020年1月31日

休館日変更のお知らせ:ご参拝の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

2019年10月11日

2019年10月22日(火)は、天皇即位礼正殿の儀の行われる特別の祝日のため、大御堂・宝物館は閉館させていただきます。国宝 運慶作五仏の拝観はできませんのでご了承願います。

2019年4月4日

山門不幸のため、4月8日(月)は 国宝 運慶作五仏の拝観ができませんのでご了承ください。

2019年1月28日

静岡デスティネーションキャンペーンが、2019年4月1日~6月30日の3か月間開催されることに伴い、当山では特別企画として、大御堂内の国宝・運慶作5仏の拝観時間の延長、及び一般公開していない本堂のご本尊阿弥陀如来坐像の拝観と本堂での写経体験を実施いたします。

2018年9月1日

第一回「国宝・御本尊阿彌陀如来坐像の光背・台座復興事業資金へのご協力のお願い」
~御神木の梛の苗木販売のお知らせ~
【9/2(日) 午前10時~ / 限定100鉢】

2018年8月21日

第四回「観月の夕べ」~能と音楽のひととき~のイベントのご案内

主催:伊豆の国市能友の会 / 協力:願成就院
日時:9/24(月・祝)午後5時~ / 場所:願成就院 庭園 / 参加費:1,500円(中学生以下無料) / 全席自由

2017年12月1日

平成30年1月1日からは、拝観料が大人500円(20名以上の団体料金400円)、中高生300円(20名以上の団体料金150円)、小学生150円(20名以上の団体料金100円)となります。

2017年4月29日

ホームページを開設しました。

大御堂にお祀りする運慶作、国宝五軀の仏像群

大御堂にお祀りする運慶作、国宝五軀の仏像群

平家滅亡から一年後の1186年(文治二年)、三十代中頃の運慶による東国での最初の造像で、鎌倉新様式が確立したことを示す、日本の仏像彫刻史上大きな意義のある五仏であります。青年仏師運慶の卓抜した群像表現と心の昂りが伝わってきます。...

詳しくは「寺宝」へ

年中行事

1月2日

正月初護摩焚きご祈祷会

17:00

2月 節分の日

節分星祭ご祈祷会

13:30

3月 春分の日

春季お彼岸会

10:30

4月8日

花祭り

 

7月31日~8月2日

盂蘭盆棚経供養

 

8月15日

お施餓鬼会

14:00

9月 秋分の日

秋季彼岸会

10:30

9月・10月 中秋の名月

観月の夕べ

18:00

12月 大晦日

除夜の鐘

23:00

毎月28日

不動明王ご縁日ご祈祷会

18:00

オリジナル御朱印帖のご案内

オリジナル御朱印帖

願成就院が独自で企画デザインをした、初のオリジナル御朱印帖を境内受付・札場にて販売。


国宝 不動明王立像金箔押し(黒・赤)

国宝 毘沙門天立像金箔押し(紺・朱)

第四回「観月の夕べ」~能と音楽のひととき~

第四回「観月の夕べ」~能と音楽のひととき~/とき:2018年9月24日(月曜・祝)午後5時~午後7時(開場4時30分)/ところ:願成就院 庭園(雨天の場合は本堂)/第1部:音楽コンサート-内野浩乃(フルート)・服田万佐美(ピアノ)/第2部:音楽コンサート-那須亜紀子(ヴァイオリン)・菅貴登(トロンボーン)/第3部:能「龍田」八田達弥(能楽師)/参加費:1,500円(中学生以下無料)/全席自由(先着順・予約不可)

本年度の「観月の夕べ」~能と音楽のひととき~の詳細が決まりました。
皆様のお越しをお待ちしております。

第一回 国宝・御本尊阿彌陀如来坐像の光背・台座復興事業資金へのご協力のお願い

~御神木の梛の苗木 限定100鉢販売~

源頼朝と北条政子が出会ったとされる願成就院境内にあるご神木の梛の木の実が僧侶によって採取され、大切に育てられた初の苗木限定100鉢が2018年8月28日の不動明王ご縁日の護摩祈祷会で、良縁祈願のご祈祷が至心に奉修されました。


当寺札場にて9月2日(日・大安)10:00よりご参詣記念にお求めいただけます。


皆様からの浄財は、現在進行中の国宝・阿弥陀如来坐像の失われている光背・台座の復興事業資金の一助とさせていただきます。ご協力いただきました方には、只今作成中の復興画像ができあがりました折に、ご報告のお便りをさせていただきたく思っております。どうぞご協力をお願い申し上げます。

合掌


一鉢 三千円から(御家族様一鉢に限らせていただきます。)


2018年9月1日 願成就院 山主

護摩祈祷会 護摩祈祷会 梛の苗木 護符

《特別企画》
国宝・運慶作5仏の拝観時間の延長と写経体験

特別拝観

通常の大御堂内拝観時間を18:30まで特別延長し、夕暮れの境内が、ライトアップされた幻想的な雰囲気の中、国宝・運慶作五仏を拝観していただきます。

設定日

2019年4月27日・4月29日・4月30日・5月2日~5月5日と2019年4月~9月のその他土曜日と祝日前日の日曜日(4月28日・9月28日を除く)

拝観時間

10:00~18:30(最終受付18:00)

大御堂内

写経体験

通常一般公開していない建立1789年の茅葺屋根の本堂にて、2代執権北条義時公が、父北条時政公の菩提を祈りお祀りされたとされる慶派仏師作(13世紀前期・作者不詳)御本尊阿彌陀如来坐像の御宝前で、当山副住職と共に写経体験(般若心経一巻)ができます。

開催期間・曜日

2019年4月~9月 土・日曜日

体験時間

8:40~10:00(集合時間 8:30)

所要時間

80分程度

料金

一人 1,500円(納経料・写経用紙・筆ペン・本堂本尊拝観料含む)

寺務所連絡先

TEL:055-949-7676
FAX:055-949-7681


  • *定員30名。7日前までに要予約
本堂外観本堂内本堂からの中庭

本堂 御本尊 阿弥陀如来坐像 特別拝観

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公である鎌倉幕府二代執権北條義時公が、父・時政公の菩提を祈りお祀りしたとされる慶派仏師作の本堂御本尊阿弥陀如来坐像の特別拝観を副住職がご案内。茅葺屋根の現本堂は、義時公が建立した南新御堂の後身として1789年に建てられました。参加者限定の書置き御朱印(本堂御本尊阿弥陀如来)と願成就院焼印入り茶菓でおもてなしいたします。(7日前までに要予約)

期間

4月~6月の毎土日祝日

参加費

大人1,200円 中高生:1,000円 小学生:850円
(特別御朱印(書置き)と願成就院焼印入り茶菓含む)

場所

本堂

時間

9:20~10:00(9:15 集合)

予約/連絡先

TEL:055-949-7676


  • ※大御堂(運慶作国宝五仏)の拝観は別途500円
御本尊阿弥陀如来坐像